ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
楽しい学校生活
健康な生活
「校長室の窓」
最新の更新
05/23 プログラミング学習
図書オリエンテーション
外国語【4年生】
国語 漢字の表す意味【3年生】
05/23 ハグミュージアムへ!【6年生】
05/22 なかいずおの木【代表委員会】
05/18 ティーベース【6年生】
外国語 How many? 【3年生】
体育 シャトルラン,理科 チョウの育ち【3年生】
参観日【6年】
参観日【5年】
参観日【4年】
参観日【3年】
参観日【2年】
初めての参観日【1年】
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:65
今年度:186
総数:171445
社会 地図記号【3年生】
まちたんけんをした後、白地図に地図記号を書きました。
小中学校に神社やお寺、市役所、工場、病院、図書館、警察署、消防署、郵便局、鉄道など、覚えるのがなかなか難しいため、「地図記号カルタ」を作りました。
ここ2,3日、雨の日が続いていたので、休み時間にワイワイ楽しんでしている児童もいました。
04/25 5・6年合同で遠足へ【6年生】
今週の金曜日は5・6年合同で遠足に行きます。
オリエンテーリングを行う予定で,この日はそれぞれの班に分かれて,リーダーや副リーダー,班のめあてを決めました。
遠足オリエンテーション5・6年
4/28の遠足へ向けてオリエンテーションと班活動をしています。良い天気になるといいですね!
理科 【6年生】
「ものが燃えるしくみ」の実験をプールサイドで行いました。2つの違う条件でものを燃やした時の違いを観察しました。条件が違うとものが燃えるスピードも燃え方も違うことを発見していました。
外国語活動 【6年生】
先週ブライアン先生と3つのヒントから人物やキャラクターなど何について言っているのかをクイズ形式で学習しました。どのように言えば紹介できるかをこれからも練習していきます。
10 / 18 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
5月号
4月号
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
地域とつなぐ安全
大阪市からのお知らせです。
中泉尾小学校安心ルール
中泉尾小学校安心ルール
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト