来年度1年生向け学校公開・説明会 9月13日(金)13時20分〜、運動会 10月20日(日)8時30分〜14時30分

令和5年5月8日(月) 「いじめについて考える日」「いのちについて考える日」

画像1 画像1
大阪市教育委員会では、ゴールデンウイーク明けの月曜日(本年度は5月8日)「いじめについて考える日」を設定しています。今年度から、「いのち」の大切さの学びを深めるため「いのちについて考える日」が設定されました。5月8日の児童朝会に向けて、子ども達へ話をする準備をしています。

学校では「いじめは、いつでも、どの子どもにも、どの学校においても起こりうる。」という認識のもと、いじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。

また、毎日の教育活動を通して、自分を大切にする心や、他者への思いやりをはぐくむ取組を行い、安全で安心な学校づくりを進めています。本年度は、スクールカウンセラーさんに加えて 毎週火曜日にスクールソーシャルワーカーさんも配置されました。

悩みを一人で抱え込まないために
【教職員のみならず、スクールカウンセラーさん、スクーソーシャルワーカーさんにも相談できます。学校以外にもたくさん相談窓口があります。】

新年度、学校は、子ども達の仲間づくりからはじまります。教職員が一丸となり、「いじめについて考える日」「いのちについて考える日」の取組を行い、生命の尊さについて改めて考える機会としたいと思います。

(画面、右端に写っている短冊は、今週5月1日に「夏も近づく八十八夜」の話をするときに用いたものです。「八十八夜は、いつから数えてかな?立春です。立春といってもピンとこないよね。立春の前日は鬼は外、福は内といって豆まきをする節分です。」このような話をしました。いよいよ、5月8日は「いじめ(いのち)について考える日」の話をします。)  校長 木戸 安子

給食の様子 5月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン、ケチャップ煮、さんどまめとコーンのソテー、焼きかぼちゃの甘みつかけ、アプリコットジャム、牛乳です。

1年生も給食当番に少しずつ慣れてきた様子で初めの頃よりもスムーズに重たいものも運べるようになってきました。

給食委員会の児童は、毎日次の日の献立を書き、食材カードを栄養3色に分けて、掲示板に掲示してくれています。
そのおかげで、給食を取りに来る時や給食を返しにくる時に、掲示板をじーっと見て、興味を示してくれている児童がたくさんいます。今日は、給食を返しに来る時に、明日の掲示板を見て「明日はカレーだ!」と喜んでる姿も見られました。

児童朝会

5月1日(月)
児童朝会を講堂で行いました。今日の学校長の話は、「八十八夜」でした。新茶を摘み取る季節となり、いつから数えて八十八夜なのか。立春の2月4日から数えます。立春は節分の2月3日の次の日です。
画像1 画像1

はぐくみ 110番の家 シールラリー

4月29日(土・昭和の日)
はぐくみネット主催「110番の家 シールラリー」が行われました。楽しみながら、110番の家を探しに行き、動物のシールをもらいました。最後には、このゆびとまれの方に、絵本の読み聞かせ、エプロンシアター「赤ずきん」をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

育児サロン

4月28日(金)
育児サロンが開催され
6名のお子さんが遊びに来てくれました。
4月のお誕生日会と卒業のお祝いをしてもらいました。
お茶タイムでは、皆さん会話が弾み楽しく過ごしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31