★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・かやくご飯 ・みそ汁 ・まっ茶ういろう ・牛乳 です。 「まっ茶」 まっ茶は、お茶の葉を石うすなどで細かく粉状にしたものをいいます。和菓子や洋菓子、料理の材料などとしてよく使われています。 1年生 図書室にて![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診2・4・6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 虫歯などのあった児童にお手紙をお渡しします。虫歯は風邪のように寝ていたら治るものではなく、どんどん悪くなり痛みが出ます。お手紙をもらった人は早急に歯医者に行くようにしてください。 ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・マカロニグラタン ・キャベツのスープ ・みかん(かんづめ) ・おさつぱん ・牛乳 です。 「大阪市の給食に登場するパン」 大阪市の給食には5種類のパンがあります。 ☆コッペパン 小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、食塩で作られた基本配合のパンです。コッペパンには、ジャムやバターなどがつきます。 ☆黒糖パン 基本配合の砂糖の代わりに黒糖が入っているパンです。 ☆おさつパン 基本配合に、さつまいもダイスと、さつまいもペーストが練りこまれたパンです。 ☆レーズンパン 基本配合に、レーズンが練りこまれたパンです。 ☆パンプキンパン 基本配合に、パンプキンペーストが練りこまれたパンです。 今日の給食は、さつまいもダイスがたっぷり入った、おさつパンです。 アサガオの種まき その2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|