5年ー音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハ長調の主な和音について学習しています。
「ドミソ」「ファラド」「シレソ」の3つの和音を「茶色の小びん」の各小節にあわせています。指導者がメロディを弾き、子どもたちが和音を弾いて確認しています。

4年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体つくり運動(用具を操作する運動)をしています。
体育館で「フープ」「ボール」「棒」を使った運動です。「フープ」は腕で回します。「ボール」はバレーボールのレシーブのようにしています。棒は手のひらに乗せてバランスをとっています。

5月25日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の小おかず(デザート)で「まっちゃういろう」が提供されています。食材は、白いんげん豆・上新粉・抹茶・砂糖と水です。混ぜ合わせて焼き物機で蒸しています。

3年ー算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わり算の学習に取り組んでいます。
画用紙の片側の左に文章問題、右に式・答えを書いています。もう片側には、その問題を絵で表しています。その画用紙を全員分黒板に貼り、仲間分けをしています。

1年ー図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おおきなくちで」というテーマで学習を進めています。
色画用紙の上に大きな口を開けた自分を作ります。顔は白の画用紙を半分に折って横顔をかいてハサミで切って開くと顔ができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31