◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

【5年生】 スポーツテスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテストの様子です。
水曜日は遠足の疲れもあったようで、思うように記録が出なかった児童もいましたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。

ラジオ体操の取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から毎週木曜日の放課後、ラジオ体操の時間を始めます。
 一回目の今日、たくさんの児童が参加しました。日差しが強かったので、みんな汗をかきながら取り組んでいました。
 参加後にはラジオ体操カードにハンコを押します。「継続は力なり」。みんなでラジオ体操を続けて、体力をつけていきましょう。

授業のようす(5−2 家庭科)2  5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯がいたほうれん草は、包丁を使って切りそろえます。
お皿に、上手に盛り付け。
いただきます!
まさに地産地消。自分で収穫し、調理して、食べる。
子どもたちは、旬の野菜の美味しさを堪能することができました。
ご馳走様でした。 

授業のようす(5−2 家庭科)1  5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(木)5・6時間目、家庭課の実習です。
3時間目に収穫した「そらまめ」と「ほうれんそう」を湯がきました。
採りたてのそらまめは柔らかく、1〜2分で十分。

【運動委員会】ラジオ体操集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日、運動委員会がラジオ体操集会を行います。
 ラジオ体操集会に向けて、昼休み、ラジオ体操練習にはげんでいます。校長先生に動きのコツやお手本としての姿勢を教えてもらいました。ポイントを意識すると、動きがとてもよくなりました。伸ばした腕、とてもきれいにそろっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 修学旅行(広島方面)
5/29 聴力検査(5年)
5/30 2年生遠足延期(6/6)
PTA救急救命講習会(10:00〜)
歯科検診(6年)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域