◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

今日の給食 5月10日(水)

 5月10日(水)のこんだては「さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳」です。
 さけのごまみそ焼きは角切りのさけに、ねりごま、砂糖、うすくちしょうゆ、白みそで下味をつけ、いりごまをふって焼いています。コクのある味つけでごはんがすすみます。
 ひじきは不足しやすい食物繊維、カルシウムなどを多く含み、すすんで食べてほしい食品のひとつです。
画像1 画像1

一年生 遠足にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週にある浜寺公園への遠足に向けて、注意事項やめあてをみんなで確認しました。「交通ルールを守る。友だちとなかよくする。春を探す」などたくさんあります。初めての遠足に今からとても楽しみです。

【栽培委員会】芝生の手入れ  5/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)午前中に、今シーズン初めての芝刈りを電動芝刈り機を使って行いました。まだ芝生が生えそろっていないところがありますが、かなり美しくなってきています。
昼休みは、いつものようにい栽培委員が雑草を抜いたりする手入れをしてくれています。今日もたくさん雑草を抜くことができました。 

一年生 図工「粘土でひもひも」3組、4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土でひもを作ってから、いろいろなものを作りました。花や動物をひもで作ったり、長いひもをみんなで作ったりしました。感触がよく、みんなで作りとても楽しそうです。

【5年生】 「2年生とカード交換」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、2年生のペアの友達と自己紹介カードを交換しました。
好きなことを質問したり、じゃんけんをしたり、一緒に楽しく交流しました。
明日水曜日に、2年生と初めての集会があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 修学旅行(広島方面)
5/29 聴力検査(5年)
5/30 2年生遠足延期(6/6)
PTA救急救命講習会(10:00〜)
歯科検診(6年)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域