1年1組・2組 国語
5月19日(金)3時間目、1年生は1組も2組も国語で「みんなに はなそう」を学習していました。話し方を教科書を使って確かめた後、話す内容を決めて、みんなの前で話すことをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 算数
5月19日(金)3時間目、2年1組は算数でひき算になる問題を解いていました。
![]() ![]() 6年2組 社会科
5月19日(金)2時間目、6年2組は社会科で足立区の収入と支出からわかることを調べ、税金の使われ方について考えました。授業の終わりに子どもたちが作った問題を使ってカフートというクイズで楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日の給食
・1/2パン(こくとう)
・牛乳 ・ミートソーススパゲッティ ・レタスとコーンのサラダ ・ミニフィッシュ レタスは、15度前後の涼しく、乾燥した気候で育つ野菜なので、旬の季節は産地によって変わります。主な産地は長野県や茨城県、群馬県などです。 今日は、レタスとコーンを、リンゴ酢などを使った手作りのドレッシングで和えていただきました。 ![]() ![]() 2年1組 算数
5月18日(木)4時間目、2年1組は算数で筆算の仕方を考えていました。
![]() ![]() |