(5月10日) 避難訓練
今日は、不審者対応の避難訓練を行いました。どの学年の子どもたちも真剣に取り組む様子が見られました。
校長先生の講話では、いのちの大切さや、「備えあれば憂いなし」という言葉を用いて事前準備の重要性について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
5月9日
「あかうおのしょうゆだれかけ みそ汁 えんどうの卵とじ(個別対応献立:鶏卵) ごはん 牛乳」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく![]() ![]() 「牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルト、牛乳」 ![]() ![]() (5月8日) いじめ(いのち)について考える日
大阪市教育委員会では、「いじめ(いのち)について考える日」を設定し、大阪市立すべての小学校、中学校においていじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。
本校では、本日「いじめ(いのち)について考える日」を設定し、いじめは絶対に許されない行為であることを学校全体で再確認しました。 ![]() ![]() (5月2日) 3年生 社会見学 6
景色を眺めながら、先生方といろいろおしゃべりをします。子どもたちにとって、とても印象に残る社会見学となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |