TOP

3年遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生はあべのハルカスとてんしばへ遠足へ出発しました。出発間際には危ぶまれた天気もようやく晴れ間がのぞいてきました。京橋駅からJR環状線を内回りでぐるっと周り、クイズに答えたり各駅の発車メロディーに耳を傾けながら天王寺駅を目指します。天王寺駅に着いたらいよいよあべのハルカスの見学です。

1・2年生 学校たんけん

画像1 画像1
 2〜3時間目に1・2年生が学校たんけんを行いました。保健室や校長室、理科室、音楽室、家庭科室など学校中を2年生が紹介します。1年生がわかりやすいように、事前に紹介用のフリップを2年生が作製していました。1年生を待っている間はドキドキと少し緊張していましたが、1年生がやってきたらとてもしっかりとどのような教室なのかを説明し、学校たんけん用のマップにシールをはっていました。

5年生 家庭科「湯をわかしてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が家庭科で初めての実習を行いました。ガスこんろの使い方や湯のわかし方、きゅうすでの日本茶の入れ方などを学習しました。点火つまみを回してやかんで湯をわかし、沸騰とはどのような状態のことをいうのかを確認したり、熱湯をそのままきゅうすに入れるのではなく、茶わんに一度入れて温度を冷ましたり、きゅうすのお茶を少しずつ順番に茶わんにつぎ分けたり、担任の先生から教わったことを確実に行っていました。自分達でいれた日本茶の渋みも味わっていましたが、みんなでとても意欲的に取り組むことができました。後片付けまでしっかりと行いました。

玉造黒門越瓜の栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会では、毎年、なにわの伝統野菜である玉造黒門越瓜を栽培しています。今日は、6時間目の委員会活動の時間に土作りと種まきを行いました。連作を防ぐために、新しい土や別の植物を育てていた土などに入れ替え、その土を苗用ポットに入れて、種をまきました。普段、このような経験をすることが少ない子ども達にとっては、栽培活動は新鮮で楽しいようでした。これから野菜を育てる日々が続きますが、収穫の喜びを味わうところまで、しっかりお世話をしてほしいです。

1年生 あさがおの種をまいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が生活科の学習であさがおの種をまきました。植木鉢の線の所まで土を入れて平らにし、穴をあけて種をまき、上からそっと土をかぶせ、水をやり、太陽がよくあたる所に移動させます。1つ1つ先生の説明をよくきいて、ていねいに種まきをしていました。これから毎日水やりをしたり、観察したり、成長が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 2年遠足(長居公園)
5/29 歯科検診
5/30 体育参観(5・6年)
6/1 体育参観(3・4年)

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校アンケート結果

学校安心ルール