☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「3年生」外国語活動

外国語活動をしました。

“How are you?”
と聞かれた答え方をたくさん知りました。
リズムに乗って、手や体も動かしながら覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1、2年生」50メートル走

脚の柔軟をしっかりとした後、50メートル走の記録をしました。今までの学習を思い出し、最後まで諦めずに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】英語の時間

ボブ先生が来てくれました。挨拶の仕方や色、果物、曜日など英語の言い方(発音)を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「図書委員会」紙芝居 その2

何度も何度も練習してきたので、堂々とスラスラ読むことができました。

1.2年生からも
「聞きやすかった」
「大きい声で上手だと思った」
など、お話の感想以外の意見ももらえました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「図書委員会」紙芝居 その1

昨日に続いて、別の図書委員会の児童が1.2年生に紙芝居を読みに行きました。

自分たちで選んだお話を楽しく聞いてくれたのが見られてたので、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

校長室だより

学習計画