2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業
カテゴリ
TOP
すくすく、長吉南っ子!
今日の給食
校長室から(happyだより)
最新の更新
3年 筆算
6年 算数 分数のかけ算
中学校に給食を運びます。
5月26日(金)
本日5月25日(木)のトップページ内容について
5月25日(木)
2年 遠足オンライン 帰りまーす
2年 遠足オンライン 食後遊び
5/25 クラス写真の購入について
2年 遠足オンライン 芝生の上で、お弁当タイムです!
2年 キッズプラザ
2年 遠足オンライン 入場
2年 遠足オンライン 出発
1年 給食、完食!
5月24日(水)
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
家庭科 食事と栄養
6年は家庭科でも食品の栄養や食事の大切さについて考えています。具体的に自分の朝食内容を栄養素に分けて、教科書の体温変化資料も参考にしながら、朝ごはんの重要性に気づくことがでしました。
運営委員会の活動
毎朝、学級代表から構成されている運営委員会は、あいさつ運動をしています。そのあと、職員室から朝の放送も行います。事前に練習をして、担当の先生に見守られながら、しっかり放送をします。毎日、ありがとう。
委員会活動 保健委員会
保健委員会は木曜日の朝に清潔検査をしています。各学級に回り、結果をタブレットに入力します。学校で素早く集計処理できます。そのほか、手洗い場の石鹸の補充もおこないます。学校全体の衛生のために、子ども達も活躍しています。
委員会活動: 校内の掲示から
いろいろな委員会などが、ポスターや掲示を作成しています。立ち止まって、読みたくなる工夫がいっぱいで、とても楽しい雰囲気があります。
5月12日(金)
本日の給食
豚肉と野菜のカレースープ煮 変わりピザ ミックスフルーツ缶 おさつパン 牛乳
変わりピザは、ツナ缶、コーン、ピーマン、チーズ、ピザソースを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮にのせ焼き物機で焼く人気の献立です。
15 / 39 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
27 | 昨日:107
今年度:25385
総数:252209
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/30
1年遠足予備日 C-NET3・5・6年
6/1
眼科検診
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 5月号
全国体力・運動能力等調査結果について
令和4年度 学校の概要(全国体力・運動能力、運動習慣等調査)
運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画
がんばる先生報告書
令和4年度「がんばる先生支援」(研究支援)報告書
お知らせ
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
非常変災時の措置について
「放課後学習会」参加申し込みのご案内
長吉南安全安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト