★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(金)今日の給食は、
・一口トンカツ
・ミネストローネ
・豆こんぶ
・コッペパン(アプリコットジャム)
・牛乳           です。

今日の一口トンカツは、給食室で下味(塩、オールスパイス、白ワイン)をつけ、衣(小麦粉、水)パン粉をつけてなたね油で揚げています。

ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」という意味で、たまねぎやにんじん、トマトなどの野菜がたくさん入ったスープのことをいいます。

調理実習 その2

続きです。
画像1 画像1

6年生 調理実習

 6年生は2〜3時間目、家庭科の調理実習をしていました。「たまご」を使った野菜炒めです。ベーコンも入っていました。フライパンで、卵入りの野菜炒めを人数分作り、盛り付けていました。おいしくいただいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(木)今日の給食は、
・かやくご飯
・みそ汁
・まっ茶ういろう
・牛乳         です。

「まっ茶」
まっ茶は、お茶の葉を石うすなどで細かく粉状にしたものをいいます。和菓子や洋菓子、料理の材料などとしてよく使われています。

1年生 図書室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の児童が図書室に行って、借りた本を返していました。本のバーコードを図書館司書さん(木曜日だけの勤務)に読み取ってもらって、元の場所に返していました。また、静かに読書もしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 児童朝会
環境学習(パッカー車来校、4年)
心臓検診(1年)
5/30 修学旅行
ゴミ0の日
スクールカウンセラー
5/31 修学旅行
読み語り(2・5年)
6/1 歯磨き大会(5年)
委員会活動
6/2 内科検診(3・4年)

お知らせ

学校協議会

学習資料