5月26日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は小おかずに「一口トンカツ」が提供されています。豚肉は、ワイン・塩・オールスパイスで下味をつけています。なたね油で揚げています。

5年ー道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「通学路」という題材を使って学習を進めています。
委員会活動で遅くなり、早く帰ろうと通学路ではない道で下校したわたし。下校途中で車にぶつかりそうになり、転んでしまう。大切なきまりを破ってしまい、友だちに見つかってしまったことに心がいたむ。わたしに足りなかったことは何かを考えています。

4年ー総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養教諭による学習をおこなっています。
テーマは「おやつについて考えよう」です。おやつを食べるのはどうしてか、おやつによる熱量(キロカロリー)について学習しています。1日に必要な2000キロカロリーをもとに、おやつに必要な熱量を考えています。

6年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
詩について学習しています。
黒田三郎さんの「紙風船」と武鹿悦子さんの「ひとりぼっち」の2つの詩です。詩には七五調や五七調が活かされていることや、題名の重要性について学習しています。

3年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
説明文「自然のかくし絵」を学習しています。
筆者である矢島稔さんが、12ある形式段落について、それぞれどのようなことを書いてあるかを考えています。わかりにくい段落は話し合っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31