あしたから、スポーツテスト
準備は ばっちりです
運動場のラインも引きました。 職員室前では、2週間前からスポーツテストの種目について動画を流し、一つ一つのポイントを示しています。 今日の児童朝会では、「勉強は、誰かにやらされてするものではなく、誰かが何とかしてくれるものではありません。自分から考えて学んだり、行動できるようにしましょう。」と話をしました。 さて、何人がこの動画を見て、自分から学んだでしょう? と言うものの、お天気の予報も心配です。生魂の子どもたちが今ある力を精一杯発揮できますように! ![]() ![]() 1年生の音楽は♪
楽しく♩リズム ♫ノリノリで ♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生魂っ子26
3限目、2年生は体育・4年生は図書の学習でした
![]() ![]() 4月第4週目が始まりました![]() ![]() 生魂小学校の玄関先は、豊かな自然に囲まれています。 鯉は悠々と池の中を泳ぎ、お天気の良い日は、2匹のカメが日向ぼっこをしています。 プランターには、管理作業員さんが種から丁寧に育てた花が、色とりどりに咲いています。 ヤマモモの木に、新芽が育ってきました。 都会の中の学校ですが、生物の息吹を感じながら、児童が心豊かにすくすくと育ってほしいと願うばかりです。 今週で4月も終わり、ゴールデンウィークに入ります。楽しい休日が過ごせるよう、今週もしっかりがんばりましょう! 【3・5・6年】学習参観・懇談会ありがとうございました
生魂っ子25
今年度初めての参観 日ごろの成果を見てもらえたかな1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|