子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

3年生 算数科

問題 12個のいちごを1人に4こずつ分けます。何人に分けられますか?の問題です。学年を3つのクラスに分けて学習を進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

「世界の国について考えよう。」の学習です。世界にはどのような国や文化があるのか知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科

1から10までの数字をしっかりとおぼえたぞ!!
画像1 画像1

あいさつ週間です!

今日から1週間、あいさつ週間です。今日は朝から、代表委員児童が学年のクラスの前に立って、登校してきたときにあいさつができている児童にシールを配布します。クラスで何枚のシールがたまるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いじめについて考える日」

今日は、「いじめについて考える日」です。全クラスで、道徳や学級活動を中心に、いじめについて考えます。児童朝会で校長先生から、「いじめについて考える日」のお話をしていただきました。
 
 本来、学校は、最も安心で安全な、そして楽しい場所でなければなりません。すべての子どもたちが安心して学校に通うことができるために、例年5月の大型連休明けに、大阪市立の学校で、「いじめについて考える日」を設定し取り組んでいました。
 「いじめは命をも脅かす行為であり、人間として絶対に許されない行為」です。
まず、かけがえのないたった1つしかない自分の命を大切にしてください。1人ひとりは、みんな違います。誰一人同じ人はいません。その違いを認め合ってお友達とお互いの命を大切にしましょう。
 いじめや友達関係、学校生活などで悩みがあれば、一人で抱え込まずお家の人や先生など、信頼できる大人に相談しましょう。それが難しい場合は4月10日に配布した「相談窓口についてのお知らせ」や「Lineによる相談窓口利用案内」も本日配布しています。みなさんにとって一番相談しやすい方法で相談してください。秘密は必ず守ってくれます。
 いじめの未然防止は、仲間づくりの取り組みが重要です。本校では様々な活動を通じて仲間づくりの取り組みを推進しています。クラスの友達がいるから、様々な楽しい取組みができます。今後はクラスや学年、学校全体の取り組みでも仲間づくりを大きな柱として、取り組んでほしいと思います。

 本年度も学校教育目標は、「笑顔で あいさつのできる子どもを育てる」です。
 みんなで十分、安全に注意して、自分自身の命、お友達の命をしっかり守って、笑顔で学校生活を送ることができる楽しい学校にしましょう。
「いじめについて考える日」の校長先生のお話でした。
 最後に、本日 いじめのアンケートも全クラスで実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 代休
5/30 眼科検診2・4・6年
5/31 B校時
クラブ活動
6/1 内科検診1・2・3年