校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 

重要 PTAからのお知らせ

 PTA会員 様

 令和5年5月24日(水)15:15〜、川北小学校講堂において、令和5年度PTA予算総会・全委員会を開催しますので、出席をよろしくお願いします。
 なお、欠席される場合は、5月23日(火)までに、必ず委任状の提出(学級担任まで)をお願いします。

 PTA会長 宮川 友一

第1回避難訓練(火災を想定)〈5月17日(水)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(火)2限、火災を想定した避難訓練を行いました。
 すべての児童が、真剣に訓練に取り組んでいました。校長先生からは、避難経路、避難集合場所、避難行動等についてお話がありました。
 万が一の場合に備えましょう。

3年春の遠足(あべのハルカス)〈5月16日(火)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(火)、3年生が、あべのハルカスへ春の遠足に行きました。
 すばらしい快晴のもと、60階展望台から大阪市内を見学しました。グループでしっかりと学習することができていました。その後、てんしば公園でお弁当を食べました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
 3年生は最後までルールやマナーを守り、行動することができました。よくがんばりました。

今日の給食<5月16日(火)>

画像1 画像1
 5月16日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・カレードリア
 ・豚肉とキャベツのスープ
 ・りんご(カット缶)
 ・コッペパン
 ・ソフトマーガリン
 ・牛乳

 ドリアは「ライスグラタン」ともいいます。ピラフにホワイトソースをかけて、パン粉やチーズをのせ、オーブンで焼いて作ります。
 今日の給食は、カレールウの素やクリームなどを使った「カレードリア」が登場しました。

6年租税教室〈5月15日(月)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(月)3限、西淀川税務署より講師をお招きし、6年租税教室を多目的室で実施しました。
 税金の種類や納税の大切さなどについて、講話やアニメーション動画でわかりやすく説明をしていただきました。6年生は、「税金」を身近に感じたようです。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 遠足予備日 3年
5/30 心臓検診9時 1年
耳鼻科検診 4年5年6年
5/31 町たんけん 2年
6/1 遠足予備日 2年
6/2 避難訓練
スクールカウンセラー来校
救急救命講習会