校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 

重要 R5大雨による河川増水(氾濫)時の措置について

 R5大雨による河川増水(氾濫)時の措置について、以下のとおり、
お知らせします。

 次をクリックしてください。
 ⇒ 「R5大雨による河川増水(氾濫)時の措置について」

重要 R5非常変災時等の措置について

 R5非常変災時等の措置について、以下のとおり、お知らせします。
 
 次をクリックしてください。
 ⇒ 「R5非常変災時等の措置について」

今日の給食<5月10日(水)>

画像1 画像1
 5月10日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・きびなご天ぷら
 ・豚汁
 ・若竹煮
 ・ごはん
 ・牛乳

 若竹煮は、伝統的な日本の煮物です。主に、新たけのこが収穫される春に食されます。今日のメニューは、日本料理がならびました。食欲がはずむおいしい味わいでした。
 

1年体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年体育の時間です。
 すばらしい晴天のもと、1年生全員が、整列をしての準備体操の後、「前にならえ」、「4列」、「2列」と隊形練習をしていました。たて、よこが徐々に揃ってきました。
 新学期が始まって、約1か月が経過しました。1年生も集団活動にも慣れてきたようです。

今日の給食<5月9日(火)>

画像1 画像1
 5月9日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・コーンクリームシチュー
 ・キャベツときゅうりのサラダ
 ・河内ばんかん
 ・おさつパン
 ・牛乳

 河内ばんかん(晩柑)は、初夏から夏にかけて収穫できる黄色くて大きな柑橘です。見た目は、グレープフルーツに似ていますが、苦みは少なく、さっぱりとした甘みのある品種です。

 引用元 吉田農園HP
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 遠足予備日 3年
5/30 心臓検診9時 1年
耳鼻科検診 4年5年6年
5/31 町たんけん 2年
6/1 遠足予備日 2年
6/2 避難訓練
スクールカウンセラー来校
救急救命講習会