おいしい給食いただきます!
今日も子どもたちは、モリモリ食べて元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 燃やすはたらきのある気体
ものを燃やすはたらきのある気体は、なんだろうか?
グループごとに違う種類のボンベの気体を水上置換法で集めています。 ![]() ![]() ぽんたとかんた〜よいこととわるいこと〜
物語を通して、よいこととわるいこととはどんなことかと考えました。
そして、自分の生活を振り返り「よいこと」をして、気持ちがすっきりしたことを発表し合いました。 友だちに親切にできたり、その親切にたいして「ありがとう」と言われた経験は、子どもたちにとって心を成長させるものになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 命のアサガオ
白血病と闘ったコウちゃんが大事にしていたアサガオが咲きました。
お母さんは、コウちゃんが生きた証だと大切に育てます。 この、母子の生き方を通して、「生きることの大切さ」について子どもたちは考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教室で見つけました。
学級を楽しいものにしようと工夫しています。
また、春の遠足で出かける奈良公園にちなんで、大仏の大きさを表した掲示物もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|