☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「1.2年生」ソフトボール投げ

今日はスポーツテストのソフトボール投げをしました。遠くに飛ばすことを意識しました。
画像1 画像1

「学校」図書委員

低学年へ読み聞かせをしました。
一年生へざりがにのお話、二年生には恐竜のお話でした。低学年のみんなは、お話を読んでもらえて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「5年生」調理実習

5月24日(水)
今回はほうれん草を茹でました!
おうちの方は毎日こんなことしてるのか…すごいなぁという声も聞こえてきました。
事故や怪我もなく、良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業力向上にむけて

3年生国語を活用して研究授業を実施しました。
「問い文と答えの文をさがそう」
このの後には、研究討議のなかで教育センタースクールアドバイザーの先生よりご教授いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生」修学旅行に向けて

昨年の6年生担任から広島で学ぶこと、考えること、感じることについてのお話がありました。
香簑小として系統立てた学習ができることで、学校全体としての共通した学びとなります。
自分にとっての平和とは?
学校としての平和とは?
香簑のリーダー学年として、一人一人がどのように考えるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

校長室だより