♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

5月30日の給食

・ごはん
・牛乳
・きびなごてんぷら
・ぶたじる
・わかたけに

きびなごは、あたたかい海を好む魚です。春から初夏にかけて卵を産むために、日本の海岸近くにやってきます。この頃のきびなごが一年で一番おいしい旬の時期です。
きびなごは、体長10cmぐらいの小さな魚です。体の横には、銀色と青色の帯のような模様があります。鹿児島県の方言で、帯のことを“きび”、小魚のことを“なご”と呼ぶことから、きびなごと呼ぶようになったといわれています。
画像1 画像1

1年1組 栄養指導

5月30日(火)5時間目、1年1組は栄養指導がありました。すききらいをSHないで食べようというめあてで、食物に含まれる栄養を赤、黄、緑で表現しバランスよく食べることが大事だと気付きました。
画像1 画像1

2年 体育

5月30日(火)3時間目、2年は体育でマットで体を動かしていました。ウサギとびをしていました。マットの準備やマット運動をするときの注意事項を徹底しているように見えました。
画像1 画像1

5年2組 家庭科

5月30日(火)2時間目、5年2組は家庭科で裁縫の練習をしていました。玉どめ、たまむすびを5つできたら、チャコペンで名前をカタカナで書き、なみぬいをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 算数

5月30日(火)2時間目、2年1組は算数で長さの表し方の学習をしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31