3年 車いす体験 5月31日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車いすの扱い方を学んだあと、実際に車いすに乗り自走体験をしました。 左右の車輪を同時に動かして直進することや、片方の車輪だけを動かして方向転換をすることの難しさを実感していました。 介助体験では、動き出す前に声掛けをして安全に介助する方法を教えていただきました。 段差を上る際のコツを教えてもらい、力を使わずに乗り越えることができました。 6年 遠足(奈良公園) 5月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他の学校や観光客など、公園にはたくさんの方が訪れていました。 興福寺と五重塔の間を抜けて、東大寺大仏殿へ向かいました。 子どもたちは大仏の大きさに驚きの声をあげ、特徴的な装飾にも目を向けていました。 大仏殿から春日大社へ向かい、班に分かれてチェックポイントを通りながら参道を散策しました。 道中でたくさんの鹿と出会いながら、奈良公園を満喫しました! 1年生 春の遠足 天王寺動物園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 遠足(大泉緑地) 5月17日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊かな自然のなかを、草花の観察をしながら歩きました。 公園に着くと大きな遊具がたくさんあり、他に利用している人が少なかったため、思い切り遊ぶことができました。 大きなすべり台は迫力があり、繰り返しすべっている児童がたくさんいました。 木陰の涼しい場所でお弁当を食べました。 2年 遠足(大仙公園) 5月16日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後は、とっても広い芝生広場でオリエンテーリング。 先生がいるポイントを通り、大仙公園のモニュメントで写真撮影。 桑津小学校クイズに答えて、ゴールでシールをもらいました。 暑かったので木陰でお弁当とおやつを食べました。 少し休憩した後、みんなで芝生広場で遊びました。 |