☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

6年 図工「線描」

画像1 画像1
5月26日

 6年生が集中して、何かを描いています。図工の時間で、線描をしていました。「ジャングル」をイメージして描いています。素敵な作品がたくさんありました。

救命救急講習会

画像1 画像1
5月26日

 6月から始まるプール水泳指導に向けて、救命救急講習会を行いました。万一の事故に備え、東住吉消防署の方から、心肺蘇生とAEDの取り扱いの実習を受けました。

WCC(ワールド・コネクション・クラブ)開校式

画像1 画像1
5月26日

 WCC(ワールド・コネクション・クラブ)の活動の開校式を行いました。新しく一年生も加わり、仲間が増えました。開校式の後、早速、活動に入り、WCCの旗に手形を押しました。一年間、様々な国の文化を学びます。

2年 図工「不思議なたまご」

画像1 画像1
5月25日

 2年生の図工の時間です。たまごをわったら、何が出てきたかな。「ちょうちょ」や「恐竜」「車」や「魚」たくさん出てきました。

「学校たんけん」ありがとう

画像1 画像1
5月25日

 2年生の教室の壁に掲示がありました。「学校たんけん」のお礼に1年生がお手紙を書きました。2年生の頑張りで、1年生も楽しく学校探検できたようですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 内科検診4,5,6年生
尿検査2次
6/1 民族学級
6/2 パッカー車体験4年生
歯磨き指導2年生
歯と口の健康教室6年生
6/3 民族学級合同交流会
6/5 委員会活動
6/6 社会見学3年生(あべのハルカス)

学校だより

配布文書

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

学校協議会

安心・安全

図書館・読書