5/12 学年集会
5月12日(金)
毎週金曜日の朝は、各学年に分かれて”学年集会”を行っています。3年生は格技室、2年生は多目的室、1年生はLL教室で、学年の先生からの話を聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/11 授業の様子
5月11日(木)
2年生の英語科の授業はC−NETが行いました。4つのグループに分かれて”9つのワード”繋げて文章を完成させます。できた班から”7つのワード””10のワード”に挑戦し、最後は”19のワード”を文章にして完成です。初めは椅子に座って考えていましたが、最後は身を乗り出して考えていました。 ![]() ![]() 5/11 授業の様子
5月11日(木)
2年生の社会科の授業は、日本の地形について学習しています。今日は平野・盆地・台地の他、扇状地や三角州などについて学びました。来週に中間テストを控えており、集中して先生の話を聞いていました。 ![]() ![]() 5/11 朝の学活
5月11日(木)
今年度になって初めての定期テスト(中間テスト)が、来週の木曜日から始まります。1年生にとっては中学校になっての初めてのテストで、朝の学活時にはテストに向けての学習計画を立てていたり、プリントなど勉強をしていました。 ![]() ![]() 5/10 授業の様子
5月10日(水)
2年生の理科は、化学分野の内容の授業を行っています。今日は化学変化(化学反応)について、水の電気分解などを学びました。 ![]() ![]() |