6年2組 理科
5月1日(月)1時間目、6年2組は理科で、ものを燃やすはたらきがある期待は何かを調べていました。酸素、窒素、二酸化炭素をびんの中に入れて、火のついたろうそくをびんに入れて調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組 図工
5月1日(月)1時間目、5年2組は図工で自分の名前もしくはイニシャルを使ってグラデーション等の技法でデザインしていきます。子どもたちはどんな風に色をつけていこうかと筆をうごかしながら、想像しているようでした。
![]() ![]() 5年 体育
4月28日(金)5時間目、5年生は体育でリレーのバトンパスの練習をしていました。バトンを受ける人が全力でスタートを切れるように練習していました。
![]() ![]() 6年2組 算数
4月28日(金)5時間目、6年2組は算数で図形が線対称か点対称かを調べていました。
![]() ![]() 6年1組 図工
4月28日(金)5時間目、6年1組は図工で「縄文土器」を作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |