2年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物語文「名前を 見て ちょうだい」を学習しています。
物語の中に出てくる「たたみ(畳)」の説明をしています。畳のことをわからない児童のために、知っている子どもたちが一生懸命説明しています。

1年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物語文「とん こと とん」を学習しています。
みんなで声をあわせて読んでいます。音読の宿題にも出ているので、内容をしっかりつかめている子どもたちもたくさんいます。

5年ー音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハ長調の主な和音について学習しています。
「ドミソ」「ファラド」「シレソ」の3つの和音を「茶色の小びん」の各小節にあわせています。指導者がメロディを弾き、子どもたちが和音を弾いて確認しています。

4年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体つくり運動(用具を操作する運動)をしています。
体育館で「フープ」「ボール」「棒」を使った運動です。「フープ」は腕で回します。「ボール」はバレーボールのレシーブのようにしています。棒は手のひらに乗せてバランスをとっています。

5月25日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の小おかず(デザート)で「まっちゃういろう」が提供されています。食材は、白いんげん豆・上新粉・抹茶・砂糖と水です。混ぜ合わせて焼き物機で蒸しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30