高学年 コメントから表現力を養う活動
5年6年の教室には、インスタグラムの手法で、いろいろなコメントを書ける掲示があります。学級や学年の枠を超え、学校内の様々な様子や仲間の活躍を紹介していいね、の反応やコメントを記せます。先生も素材作りにがんばっています。感想をもつことや表現することが感性の育ちにつながります。
習ったことを復習するクイズ形式で、掲示の工夫も見られます。これもなかなか楽しく、自然に学習につながります。 3年 町たんけん 地図ができました!
以前にお伝えしましたが、3年は町たんけんの学習をもとに自分たちで校区地図を作っていました。仕上がってきています。写真印刷もあって、お店や場所の特徴がよく表れています。
5月31日(水)かやくごはん みそ汁 まっ茶 ういろう ごはん 牛乳 かやくごはんは、鶏肉、にんじん、さんどまめ、ちくわを具材にしています。教室でごはんに具と刻みのりをかけ喫食します。新茶の季節にあわせて(まっ茶ういろう)がでました。 5年 国語 世界で一番やかましい音
文章を読んで、主人公の変化を読み取り、考えを深めます。日頃の学習の成果、音読が上手にできていました。話し合い活動も取り入れて、まとめに取り組んでいました。子ども達が親しみやすい物語です。
6年 せいいっぱい生きる
道徳の教材から、命の大切さ、せいいっぱい生きることについて学習しています。読む、話し合う、思いを書いてまとめる、という活動を通してそれぞれが考えを深めていました。心の学びです。
|
|