修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の前に入所式を行なっています。代表生徒からルールを守って生活するので、3日間よろしくお願いします。と挨拶がありました。

iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
予定を変更して、入所式の前に部屋に入りました。

iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車の渋滞がありましたが、ほぼ予定通りホテルに着きました。楽しそうなホテルです(^。^)
今のところ大きな事故・ケガもなく、ほぼ予定通り進んでいます。
iPhoneから送信

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
ガマの中は撮影禁止だったので写真はありません。この中は実際に入ってみて、当時の厳しい生活を少しでも感じた方が良いと思います。
しらゆりの塔、平和の礎、アブチラガマと今日1日しっかり平和学習ができました。今のこの気持ちをこれからも忘れないようにしていきましょう。
お世話になったガイドさん、本当にありがとうございました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
糸数アブチラガマに入る前にガイドさんの説明を受けています。
実際にガマに入り、現在の中学生と同年代の兵隊さんが中で治療を受けたり、ひめゆり学徒隊のみなさんが看護にあたっていた話を聞き、現代に生まれてきた私たちは幸せだと感じました。
あらためて沖縄戦の実相を聞き、戦争は絶対にしてはいけないと強く思いました。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 第68回体育大会予備日
生徒専門委員会
6/7 尿検査(2次)
6/8 放課後学習会
6/9 歯科検診(13:20 1年と2年)
第1回進路説明会(15:30)