学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

社会見学「柴島浄水場」 4年 その2

見学のあと、ホールに戻って実験をしました。「砂ろ過池」「粒状活性炭きゅう着池」と同じ仕組みの装置に、濁った川の水や色水を通します。水が透明になる様子に、子どもたちはとても驚いていました。最後に、質問タイムがありました。大阪市の水道水は、とてもおいしいそうです。水道水を持ち歩いて、SDGsを実践できればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 植物の種 3年

3年生が、ヘチマとヒョウタンの種の観察をしました。
虫めがねを使い、細かい模様まで観察し、スケッチしました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作 自分と好きなもの 1年

1年生が自分と好きなものをパスで描きました。
色とりどりな好きなものが描きあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学「柴島浄水場」 4年 その1

雨の降る中、4年生が社会見学で「柴島浄水場」に行きました。
初めに、浄水場の仕組み等を動画で見たあと、実際に浄水場の中を歩いて見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 の給食

画像1 画像1
紅ざけそぼろは、いりごまはからいりし、べにざけ(フレーク)、料理酒、みりん、うすくちしょうゆ、湯を加えて更にいり、最後にあおのりを加えていったら出来あがりです。喫食時、ご飯に添えて食べます。ふわふわで上品なお味です!さけのピング、青のりの緑、いりごまの白と彩りもきれいなふりかけです。「もっと食べたかった!」「美味しかった!」と大好評でした。
問題
さけは、川で産まれ、海で育ち、うまれた川に帰ってくる。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!さけが、なぜ、うまれた川にちゃんと帰ってくるのかは、まだはっきりとは解明されていないません。不思議ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 ひめっ子班活動 放課後ステップ5年
6/7 耳鼻科検診3・4年 放課後ステップ4年
6/8 児童集会 クラブ 出前授業4年(パッカー車) どんぐり
6/9 せいけつ調べ 内科検診3年 スクールカウンセラー
6/10 休業日
6/12 ひめっ子班活動 どんぐり

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ