2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

3年 外国語「自己紹介」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動の様子です。アルヴィン先生の自己紹介をクイズ形式で答えました。
日本とフィリピンの時差に驚きの声があがっていました。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちの町の様子を地図で表しました。

こどもの日の行事献立

画像1 画像1
今日は少し早いですが、こどもの日の行事献立です。
もち米や米の粉などで作ったもちを笹の葉でくるみ、蒸した「ちまき」がつきました。
「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。

2年 算数科「たしざん」

2けたのたし算のきまりを見つけました。

「たされる数」と「たす数」を入れ替えても答えは同じになることを見つけました。

たし算の筆算に取り組むスピードもだんだんあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育 新体力テストに向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/11 日曜参観・PTAスポーツ懇親会
6/12 代休

学年だより

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連