6年2組 国語
5月23日(月)5時間目、6年2組は国語で漢字の学習をしていました。
![]() ![]() 4年1組 図工
5月23日(火)5時間目、4年1組は図工で「○○ランド」の仕上げを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日の給食
・ごはん
・牛乳 ・プルコギ ・とうふとわかめのスープ ・きゅうりの甘酢づけ プルコギは、韓国など朝鮮半島でよく食べられている肉料理です。 しょうゆベースのタレでつけこんだお肉を、野菜と一緒に炒めて作ります。 「プル」は「火」、「コギ」は、肉という意味です。 給食では、牛肉とたまねぎ、にらを使いました。 ![]() ![]() 6年1組 家庭科
5月23日(火)3〜4時間目、6年1組は家庭科で調理実習を行いました。野菜いためを作っていました。さて、できあがりはどうだったのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 まちたんけん4
タブレットで写真を撮るのも楽しかったようです。
ご協力いただきました地域のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |