一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

しっかりと聞き取ろう

画像1 画像1
3年生の英語では、単語の読み取りや聞き取った内容から交通標識を選択する問題に取り組んでいます。横断禁止や一時停止、進入禁止などの英文を聞き取れたかなぁ?

化学式かぁー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の授業では、化学式の学習をしていました。
物質を水に溶かした時に電流が流れる?流れない?その違いは?さあー考えてみよう!

体育館工事 扉がなくなりました

画像1 画像1
運動場につながっていた出入口の扉がなくなっていました。中はどうなっているのでしょうか?

令和5年5月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、プルコギ、豆腐とワカメのスープ、きゅうりの甘酢漬けです。
プルコギは、「韓国風すき焼き」とも呼ばれていて、タレにつけ込んだ牛肉を、玉ねぎとピーマンと一緒に焼いたものです。味が濃くて、ご飯がすすむ一品です。

2年生☆道徳

画像1 画像1
5月の風ーカナーとーミカーをしました。
どんな風が吹いているかイラストや色、理由をグループワークで考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 3年第1回実力テスト (数,理,社,英,国)
6/8 歯科検診
6/9 第1回進路説明会
6/12 スクールカウンセラー来校
6/13 金曜日の時間割 尿検査2次