一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

令和5年4月18日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ビビンバ、トック、洋梨です。
ビビンバは、「ビビン」= 「混ぜ」と「パプ」=「飯」。合わせて「混ぜご飯」という意味です。野菜がたっぷり、ひき肉をごま油、ニンニク、コチジャン等で味付けしています。これをご飯にたっぷりと合わせてしっかり食べてください。

2年生、数学、できてる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、数学の授業中。同類項をまとめる問題をやっています。それぞれの答えを確認して自分の学力アップにつなげています。あ、そこ間違ってるよー!

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日18日、3年生では全国学力・学習状況調査が実施されています。今までの実力を出し切ってほしいものです。

朝の挨拶からスタートしよう

画像1 画像1
廊下に掲示しているポスターで、「挨拶をしよう!!」と、子どもたちに生徒会執行部が呼びかけています。
登校してくる子どもたちは、正門を通る時に元気な声で「おはようございます(^^)」と気持ちよく挨拶して教室に向かって行きます。今日も1日、頑張っていきましょう!

令和5年4月17日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、焼きそば、きゅうりの生姜漬け、ソフト黒豆、発酵乳です。パンは黒糖パンです。
黒豆には「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」と言う願いが込めらていると言われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 3年第1回実力テスト (数,理,社,英,国)
6/8 歯科検診
6/9 第1回進路説明会
6/12 スクールカウンセラー来校
6/13 金曜日の時間割 尿検査2次