本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立文の里中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断転載・無断使用を禁止します。
TOP

3年生 進路掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たに高等学校のポスターが追加されています。
昨年度のものですが、パンフレットもたくさん 配置されています。

今日の給食

?●ご飯
●牛乳
●八宝菜【うずら卵の個別対応献立】
●チンゲンサイともやしのしょうがあえ
●パインアップル(カット缶)

 八宝菜は中国料理の一つです。
 「八宝」には、数が多いという意味があり、よい材料を多く使って作った料理のことを八宝菜といいます。
 今日の給食では、豚肉、うずら卵、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の材料を使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後テスト前学習会

放課後テスト前学習会を実施しています。
中間テストに向け学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室が開館しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は100名を超える来室者数、本日は50名の来室者数がありました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?●コッペパン
●アプリコットジャム
●一口トンカツ
●ミネストローネ
●豆こんぶ

 ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」という意味で、たまねぎやにんじん、トマトなどの野菜が沢山入ったスープの事をいいます。
 季節や好みにより、熱いままぇ食べたり、冷やして食べたりします。
 今日の給食では鶏肉とキャベツ、玉ねぎ、トマトなどの野菜が使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 体育大会予行(雨天時:木1〜4限・特) 尿検査2次
6/8 45分×4限 体育大会準備(午後) 体育大会予行予備日 SC
6/9 体育大会(雨天時:金の時間割 生徒議会)
6/10 ときわフェスティバル
6/13 体育大会予備日 金の時間割 生徒議会