3年生 せんりつづくり
【3組】音楽の時間に旋律を作りました。
「海風きって」という曲の後半メロディーを、音の並びを変えて編曲します。 音符を見ながら、どんなメロディーになるかを想像しながら作りました。 作ったら、実際にはどんな曲になるのか弾いて確かめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 たしざん
【2組】あわせていくつ?ふえるといくつ?の学習をしました。
そして、たしざんの名前や、しき、+や=の記号の使い方も習いました。 これからずっと使いますから、しっかりおぼえましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今朝の校長講話は、学級目標についてお話ししました。
2年生から6年生まで、どの教室にも素敵な目標が貼ってありますが、目標は立てることが大切ではなく、そのあと目標に向かって何をするか、そしてどこまで近づいたかをふりかえることが大切です。 そして、そのためにもっと大切なことは、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という心です。 来週行われる運動会に向けても、そんな気持ちで取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団
放課後に運動場で応援団が練習しました。
とてもしっかりした声と動作で、力感があふれています。 きっと運動会を盛り上げてくれるでしょう。 運動会まで、あと1週間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日のメニューは、カツオのマリネ焼き、スープ、グリーンアスパラガスのソテーです。
カツオのマリネ焼きにかかっているのはマヨネーズではなく、ノンエッグドレッシングです。 卵アレルギーにも対応しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|