6月8日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大おかずでみそ汁が提供されています。
今日のみそ汁は、出汁をこんぶとけずりぶしでとっています。深みのある味に仕上がっています。

5年ー社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国内の各地の気候の違いについて考えています。
気温と降水量を表したグラフを見て気づいたことを発表しています。「帯広」「上越」「軽井沢」「静岡」などについて調べています。

2年ー生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ザリガニの観察のための学習をしています。
「すみか」「エサ」「体のつくり」「せわ」を4つの班でそれぞれ調べます。調べるために図書館にあるザリガニに関する本や図鑑を見ています。

3年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場でのキックベースボールの様子です。
2つのコートに分かれてゲームをおこなっているのは、これまでと同じです。今回からピッチャーの役割が増えて、投げて転がってきたボールを蹴っています。

6年ー社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「縄文時代の人口が減った理由は?」という課題で学習を進めています。
食料不足によって人口が減ったことやその他の原因、その後の弥生時代に人口が増えた理由について考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30