4月16日(水)8時25分までに登校しましょう。委員会活動があります。1年生の下校は、13時15分ごろです。2・3年生の下校は、13時30分ごろです。 4〜6年生の下校は、14時30分ごろです。

教員研修

大阪市教育センター教育振興担当 スクールアドバイザー朝田佳明先生を講師に、『算数科〜分数のかけ算〜』を題材に教員研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のかけ算

分数×整数や分数÷整数などのような、既習の計算のきまりを使うと計算できることに気づくことができました。

分数に分数をかける計算は、分母どうし、分子どうしをかけるとよいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数のかけ算

分数かける分数の計算の仕方について考えます。
今日は、4/5×2/3の計算です。
4/5より小さくなるという答えの見通しは立てられました。
では、どのように考えると計算できるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日は、子どもたちから大人気のメニュー
『カレーライス』です。
楽しみながら食べられるように、飾り切りされたラッキーにんじんが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)の下校について

画像1 画像1
5月25日(木)は、6年生の研究授業のため、

1年生〜5年生は、午後1時30分頃の下校になります。

6年生は、5限後の午後2時40分頃の下校になります。

ご協力よろしくお願いします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 3年社会見学(あべのハルカス・環状線一周)
6/9 4年社会見学(大阪市立博物館)
6/10 PTA全委員会
クリーンキャンペーン
6/13 プール開き
児童集会
全学年5時間授業(下校は午後2時35分ごろ〜)