非常災害時における児童・生徒の安全確保等の対応について![]() ![]() 登校前までの対応は、画像のとおりです。 「暴風警報」・「暴風雨警報」・「特別警報」が 発令された場合の対応です。 「注意報」や「大雨警報」などは、通常どおり登校日です。 なお、警報が発令されていない場合でも、 居住区の状況や、電車の運行状況により 登校されることが無理だと判断されたときは、 リーバー等で学校に連絡し、 安全を確認してから登校させてください。 ご確認、ご対応をよろしくお願いいたします。 くわしくは、4月配付プリント 『非常災害時における児童・生徒の安全確保等の対応について』を ご確認ください。 (※ホームページのトップページにある上部項目からも 見ることができます。) 1〜6年生 児童朝会
今年度の運動会のスローガン
「優勝をめざして! 〜笑いあり、涙あり、その先に栄光あり〜」 10日(土)の運動会にむけて、 練習にがんばって取り組んでいます。 この日は、みんなで運動場の石拾い。 痛い思いをしたり、大きなけがをしたり しないように。 石拾いあり。その先に栄光あり。 チョウのように拾い、 ハチのように拾う。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会来場についてのご連絡
保護者の皆様
6月10日(土)[予備日13日(火)]に開催予定の 運動会につきまして、 おうちの方等のご来場の際には、 ・すでにお持ちの『入校証(ネームホルダー)』 もしくは、 ・ を受付にて提示してください。 先日、各ご家庭より ご記入・ご提出いただきました 「来場者のお名前」と「すでにお持ちの入校証数」調査をもとに、 「すでにお持ちの入校証」より来場者数が多いご家庭にのみ、 『入校証(シール)』を また、 プリント「運動会についてのお願い」を 配付しております。 あわせてご確認ください。 運動会におきまして皆さまが 安全かつ気持ちよく観覧できますよう ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() 放課後・・・職員室にて その1
放課後、職員室にて。
教職員の休憩時間。 「とろけるしらすトースト」を みんなで食べています。 ・・・・・・ 今年3月、 『東淀川区中学生食パンデコグランプリ』に 家庭科部2名が参加(前9年生)。 「とろけるしらすトースト」をつくり、 みごとグランプリを獲得☆☆ その「とろけるしらすトースト」が、 東淀川区のパン屋さんで 期間限定で販売されているということで さっそくゲットしました! ・・・・ 「おいしい〜!!」 「まさに、トーストの宝石箱やぁ〜!」 ごちそうさまでした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
学習園に
ダイズの種と、カボチャの種を 植えました。 収穫パーティー、できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|