4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

音読発表に向けて2

グループ内で役割を分担して、音読発表会に向けて準備です。希望の役になれたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校案内の準備

2年生は、入学した1年生に学校内を紹介する学校案内の準備をしています。わかりやすく伝えられるように、班で工夫しています。お兄さん、お姉さんになりました。優しく、親切に案内してくれることでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム6年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨天のため、遠足が延期になった6年ですが、楽しく講堂でお弁当タイムができました。延期は残念でしたが、もう一度、お弁当が食べられますね。保護者の皆様には、お弁当などのご準備について、再度のご協力、ありがとうございます。


C-netの先生と楽しく英語学習1

ネイティブスピーカーのC-netの先生と3年以上の児童は英語学習をしています。高学年は毎週、火曜日。中学年は隔週の火曜日です。本年度初のC-net との学習をした4年生。いろいろな教材やゲームをもとに友達と楽しく学んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C-netの先生と楽しく英語学習2

最後にこれから使う英語のワークノートが配られました。名前を書いて、これからの学習に使っていきます。まずは楽しんで、できたら、たくさん言葉を覚えられますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/10 防災サタデー(避難訓練・引き渡し訓練)
6/12 代休
6/13 C-NET4・5・6年 プール開き   1年 14:20下校 2〜6年 14:55下校
6/14 1・2年英語学習(2・3限) 4年ニチバン出前授業(小ホール)1・2限 クラブ
6/15 心臓検診2次(in長原小)