天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

登校指導 PTA交通安全指導

今朝は登校指導とPTA交通安全指導の日です。
どの班もきちん並んで登校していました。
今日は早めに登校した班が多かったので、朝の時間を有効に活用できた人も多かったでしょうね。
早朝よりご協力いただいた、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、肉じゃが、もやしのゆず香あえ、ごまかかいため です。
ごまかかいためにはたけのこが入っていて、旬を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 怒りの生まれるしくみ

怒りの生まれるしくみについて理解し、どうすれば怒りをコントロールできるのかというアンガーマネジメントの学習をしました。
怒りが生まれる3段階について考え、「〜べき」という考えがその原因であることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 漢字辞典の早引き

国語の時間のウォーミングアップに漢字辞典の早引きゲームをしました。
習ったことのない漢字の早引きなので、どの引き方を使うかも勝負の分かれ目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ステップ ステップ

体つくりの運動遊びで、リズムに合わせて自分で考えたいろいろなステップをしました。
片足や両足で跳んだり、後ろ向きで跳んだり、中には上手にくるっと1回転しながら移動する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 委員会活動 学校給食委員会
6/13 新体力テスト3・4・5年 社会見学6年 尿検査2次 登校指導 PTA交通安全指導
6/14 ひまわり
6/15 新体力テスト3・4・5年(予備日)