大雨(浸水害)警報及び洪水警報にともなう、緊急下校について
保護者様
大阪市危機管理室より現在大雨(浸水害)警報及び洪水警報が発表され、今後も継続の見通しであるとのことです。 今後警戒レベルが上がることも想定されることから、児童の安全を最優先に、本日は5時間目終了後緊急下校とします。 下校は原則として、午後2時35分より順次保護者への引き渡しとなります。児童のお迎えをお願いします。その際、できる限り保護者証の提示をお願いします。 諸事情により学校へのお迎えができない家庭については、以下の通りお願いします。 1.家庭に保護者や家族がいる等、児童のみで下校させてよい場合は、学校へ電話連絡をお願いします。連絡確認後、下校させます。 2.いきいき活動への参加予定の児童については、いきいきで児童預かりを行いますが、必ずいきいきへお迎えをお願いします。 3.育徳園子どもの家、ペリカン学童、みつばち学童の各施設へいく場合、それぞれの施設から指導員が引率して各施設へ行きます。それぞれの施設から下校をお願いします。 保護者のお迎えや連絡が確認できず、いきいきや学童等へいく予定もない場合、保護者と連絡がつくまで学校で待機させます。 急な連絡となり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 不審者防犯訓練を行いました。
6月2日(金)
本日、不審者防犯訓練を行いました。 校内に不審者が侵入して児童に危害を与える可能性があると設定し、その場合には、どのような行動をとるべきなのかを、学びました。 緊急放送が入るのは、授業中で着席している時とは限りません。 休み時間で廊下や運動場にいる時やトイレに行っている時など、いろんな場面を想定して、考えてみました。 大切なことは、「鍵をかけることのできる場所に素早く避難し、じっと静かにしておくこと」です。 実際の訓練では、しっかり話を聞いて、考えて、避難することができました。 一人ひとりが命を守る行動をしっかりとれるように、今後も訓練を行います。 【6年】租税教室
6月2日(金)
6年生が、納税協会主催の租税教室を行いました。 税金とは何か、税金は私達の身の回りの何に使われているのかなど、たくさんのお話を聞いて学習しました。 社会科で政治や税金について学習したところなので、たくさん手を挙げて、参加することができました。 一番は、アタッシュケースの中から、(偽物の)お金が出てきたときでした。 これが1000万円………と、実際の重みも感じていました! 【1年】栄養指導
栄養教諭による栄養指導を行いました。みんなで気持ちよく食べるための約束を学びました。
自分の給食時間を振り返って約束を守れているかの確認をしました。正しい箸の持ち方を豆つかみゲームをしながらみんなで練習したりもしました。 授業の最後には給食室の機械のクイズをしたり、実際に調理員さんが使用している調理器具を触ったりしました。 約束を守りながら楽しく食べることや調理員さんへの感謝の気持ちを学ぶことができました。 第1回避難訓練を行いました。
先日、今年度第1回目となる避難訓練を行いました。「大きな地震か起こり、火災の可能性がある」という設定で、新しい学年、新しい教室になっての基本避難経路の確認もかねての訓練です。
子どもたちは、放送の指示をよく聞いて、自分の命を守る行動ができていました。 今年度は、さらに児童数が増え、緊急の避難には、さらに冷静で落ち着いた行動が求められます。全員の児童が怪我無く、安全に避難できるように、教職員の確認事項や児童への指示も的確にできるように、一年を通して訓練していきます。 |
|