保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
東粉浜幼稚園夏祭り
6月9日 今日の給食
6年 家庭科
6年 家庭科
1年 体育
6月8日 今日の給食
4年 社会 住みよいくらしとごみ
3年社会見学
3年社会見学
3年社会見学
3年社会見学
2年 国語
6月7日 今日の給食
児童集会
5年 林間学習に向けて
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月2日 今日の給食
今日の給食の献立は、さごしのつけ焼き、味噌汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
さごしは、体長が40から50センチメートルくらいあります。成長によって名前が変わり、70センチメートルより大きくなると、「さわら」とよばれるようになります。今日のさごしのつけ焼きにはゆずが使われています。
お知らせ
今、現時点の情報をお伝えします。
本日の午後につきましては、予定どおり1年生〜4年生は5時間目終了後、5年生〜6年生は15:20頃に通常下校で考えています。
明日の運動会につきましては、明日の朝の天候や運動場の状況、準備等をふまえたうえでの判断となります。
その結果は、午前7時30分にミマモルメ及び学校ホームページでお知らせします。
今後の状況によって、改めてお知らせすることもあります。ご理解くださいますようお願いします。
6月1日 今日の給食
今日の給食の献立は、かぼちゃのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、クインシーメロン、おさつパン、牛乳です。
今日の給食委員会の担当児童と話をしている時に、今日の給食にメロンがあることを心待ちにしていたことがとても伝わってきました。
食べることを楽しみにしていることは、心も身体も健康な証拠だなあと思いました。
5月31日 今日の給食
今日の給食の献立は、タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳です。
タコライス(taco rice)は、タコスの具材をご飯の上にのせた沖縄県の料理です。トマトベースのサルサ(ソース)をかけていただきます。給食では、牛ひき肉、豚ひき肉、玉ねぎをにんにくで香りよく炒めて、カレー粉、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースを加えた具をご飯にかけていただきます。
6年理科
『血液の流れを感じてみよう』
手や聴診器で拍動と脈拍を感じ、回数を数えました。理科の知識だけでなく、命の大切さも感じることができたようです。
6 / 37 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:78
今年度:30543
総数:211399
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/12
眼科検診 全学年(PM)
6/13
スポーツ記録会
6/14
住吉大社お田植神事
6/15
C-NET(5・6年)
6/16
スポーツ記録会予備日 スクールカウンセラー来校
6/17
PTA実行委員会 校庭開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
住吉幼稚園HP
大阪市教育委員会
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
文部科学省HP
子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜
配布文書
配布文書一覧
学校教育目標
学校教育目標
学校安心ルール
安全マップ
「全国学力・学習状況調査」検証シート
令和4年度 全国学力・学習状況調査 結果
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
運営に関する計画
令和4年度 学校関係者評価報告書
令和4年度 運営に関する計画 最終評価
令和4年度 運営に関する計画 中間評価
令和4年度 運営に関する計画
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会 報告
令和5年度 第1回学校協議会 案内
令和4年度 第3回学校協議会 報告
令和4年度 第3回学校協議会 案内
令和4年度 第2回学校協議会 報告
令和4年度 第2回学校協議会 案内
令和4年度 第1回学校協議会 報告
令和4年度 第1回学校協議会 案内
がんばる先生支援事業
令和4年度 がんばる先生支援事業(市小研音楽部)報告
令和4年度 がんばる先生支援事業(市小研音楽部)
携帯サイト