ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】こどもの日の行事献立
きんぴらちらし
すまし汁
ちまき
牛乳

 今日はこどもの日の行事献立です。
 きんぴらちらしは、豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用し、粉末のこんぶを加えて旨みを増した混ぜご飯です。食べるときにきざみのりをかけます。
 ちまきは、うるち米の粉などで作ったもちを笹の葉で包み、い草で巻いて作られています。原材料は全て国産で、もちは愛知県の工場で作られ、新潟県の地元の熟練の職人が、笹巻きを行っています。
 市販のものよりも甘さが控えめで、児童生徒の皆さんの成長を願い、こどもの日の行事献立として毎年登場している一品です。
画像2 画像2

4月25日(火)5年 音楽「リコーダーの練習」

画像1 画像1
 音楽では、リコーダーの課題曲「ハローサミング」を練習しています。みんな一生懸命に取り組み、素敵な音色が廊下にまで響いていました♪

4月25日(火)5年 習字「道」

 先週、5年生になって初めての習字をしました。
 「にょう」の組み立てに気を付けながら、筆の向きを変え、止めやはらいを意識して書いていました。
 教室に掲示しています。明日の参観で、ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校

画像1 画像1
今日は小雨の中の登校になりました、

おはようございます

画像1 画像1
おはようございます。今日は朝から雨になりそうです。
肌寒い1日になりそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 プール開き
スクールカウンセラー来校日
クラブ活動
登校安全指導
6/13 1年歯科検診
4年歯科検診
6/14 国際クラブ
1年校区たんけん
6/15 4年社会見学(柴島浄水場)
6/16 3年社会見学(あべのハルカス)
5年林間学習保護者説明会
6/17 休業日