5月の主な行事 1日尿検査 なかよし班編成 7日〜12日個人懇談会14:10下校 9日1年心臓検診 14日火災避難訓練 15日4年歯と口の健康教室 20日1〜3年内科検診 21日交通安全教室 21〜23日児童自宅確認14:10下校 26日14:30下校 27日4〜6年内科検診 29日眼科検診

2年 プール開き

2年生は昨年度に学習したさまざまなルールを思い出し、すばやく行動できました。久しぶりなので、はじめは水中歩きからスタートです。とても楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 プール開き

 今日からプールでの水泳学習が始まります。小学校の大きなプールに、1年生は初めて入ります。まずは、着替え方や並び方、シャワーのかかり方、プールへの入り方など、たくさんの約束を知ることから学習です。少し冷たく感じる水でしたが、ワクワクとドキドキでがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

防災サタデー:活動をご紹介します

 6月10日は土曜授業で避難訓練や地域の方と防災訓練を行う防災サタデーを実施ました。地域の方々や区役所、消防署の方々から、子どもでも力を合わせて、社会の一員としてできることを学びました。PTAの方々にはアルファ化米の非常食作りを進めていただきました。みなさん、ありがとうございました。 
 本日の全活動内容をご紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津波を想定した避難訓練

 まず初めに避難訓練を行いました。静かにすばやく運動場に避難できました。また、津波対策として、4階への避難訓練も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙中体験1

 全く前が見えず、びっくりでした。火事の怖さを知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 C-NET4・5・6年 プール開き   1年 14:20下校 2〜6年 14:55下校
6/14 1・2年英語学習(2・3限) 4年ニチバン出前授業(小ホール)1・2限 クラブ
6/15 心臓検診2次(in長原小)
6/16 3年社会見学(あべのハルカス)
6/19 2年栄養教育(2限)