本日の献立/6月13日(火)

画像1 画像1
献立名 ・カレースパゲッティ
    ・きゅうりのピクルス
    ・棒チーズ
    ・黒糖パン(1/2)、牛乳

栄養価  エネルギー 665kcal、たんぱく質 29.3g、脂質 24.2g

☆きゅうり(胡瓜)☆
 きゅうりは瓜の仲間の野菜です。原産地は、インドのヒマラヤ山脈あたりとされ、3000年前には栽培されていたようで、ヨーロッパ、中国を通じて世界各方面へと広がりました。日本へは平安時代に、中国南部よりイボの黒い品種が伝わった後、江戸時代になって、中国北部より現在の主流となっているイボの白い品種が伝わり、本格的な栽培が始まりました。きゅうりの名は、実が熟すと黄色くなるため「黄瓜(きうり)」と呼ばれたことが語源となったようです。
 年中出回る野菜ですが、旬は夏で、おいしいのは6〜9月ごろとなります。
 成分は約95%が水分で、利尿作用やむくみ、だるさの解消に効果があるカリウムや、ビタミンCなどが程よく含まれています。そのほか少量ではありますが、ビタミンA・Kや、ナトリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル成分もバランスよく含まれていますので、生のまま食べると夏場の水分補給としてもおすすめの食品です。
 今日の給食では、スチームコンベクションオーブンで蒸し、砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆを合わせた調味液につけ、ピクルスにしています。

授業の様子

○1年理科・・無せきつい動物
 ※白プリント明日も持参

○2年技術・・来週はテストです。
 ※ノート提出もあるので忘れない事

○3年保健・・男女別のため、男子の人数が多くて2クラスが普通教室には入れずLL教室で授業しています。
画像1 画像1

登校の様子

6月13日(火)
 本日も生徒によるあいさつ運動が行われています。
 今日と明日の2日間、朝の投稿時に体育館前で学級写真の申し込みを受付しています。
 希望者は申し込み封筒にお釣りの無いように代金を入れ、のり付けせずに写真屋さんに登校時に直接手渡してください。
画像1 画像1

バレーボール部

 第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会選手の大阪市二次選考が6/10に行われました。
 本校からは男子1名、女子2名が推薦され、他校に交わりながら一生懸命プレーしました。
 選考結果、女子1名が大阪市南選抜の選手として選考され、7/28の大阪府選考会にすすみます。
画像1 画像1

明日の予定

 明日6月13日(火)は平野区の人権教育の研修会があるため、授業は5時間目までとなります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 5限まで
学期末懇談
6/15 生徒専門委員会
歯科検診3年、2年2クラス
6/16 生徒議会
6/19 期末テスト【理・英・保体(40分)】