今日の給食(6.2 クインシーメロン)
今日の献立は「おさつパン、かぼちゃのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、クインシーメロン、牛乳」でした。
今日の給食にはウリ科の野菜を2種類使いましたが、何と何かわかりますか?かぼちゃとメロンです。ウリ科の野菜の多くは夏に旬を迎えます。メロンは果物の扱いをすることが多いのですが、分類上は野菜になります。 今日は熊本県から178玉のクインシーメロンが届きました。名前は、果肉が赤いことから女王を表す「Queen(クイーン)」と、カロテンを多く含むことから健康を表す「Healthy(ヘルシー)」の2つの言葉を組み合わせて作られました。 オレンジ色の果肉には、カロテンが多く含まれています。カロテンは体内でビタミンAに変わり、皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保つ働きがあります。1年に1回だけの登場です。香り高くみずみずしくて、おいしくいただきましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの2時間目 〜3年国語科〜![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会学年練習 〜1年、2年〜![]() ![]() ![]() ![]()
|