2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

4年 国語 もしも、どうしたい

画像1 画像1
画像2 画像2
ひとつの話題について、考えが共通しているところや異なるところを見つけ、意見交流をする学習をしました。

「どうしてそう思ったんですか?」「何がいいと思ったんですか?」などの言葉を使って、友達と充実したやりとりができるようになってほしいです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ、トック、牛乳 でした。
残食もほとんどなく、しっかり食べていました。

5年 体育 スポーツテストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1列から2列、4列へとだんだんレベルアップした並び方の練習をしました。その後、スポーツテストに向けてボールを使ったからだつくり運動を行いました。

6年 理科  ものの燃え方と空気の動き

画像1 画像1
画像2 画像2
身近にある火は、何年前から使われていたのか考え、昔の人がやっていた火打ちがねと火打ち石で火種を作る動画を見ました。「なかなか付かないんだな。」というつぶやきが聞こえました。
その後、缶の上下両側に穴をあけたときと上側だけ穴をあけたときの燃えかたの予想を立てました。

2年 生活科「春を見つけよう」

運動場へ「春」を探しに行きました。

「(1年生の時に植えた)チューリップが咲いてる!」
「花がいっぱい!」
「ハチがおった〜!」など、

たくさんの「春」を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 プール開き
6/21 林間学習保護者説明会

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連