今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

【5年生】 理科「メダカのたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に、理科室のメダカをお迎えしました。
学習係が水槽の容積を計算し、水に適切な量のカルキ抜き液を混ぜ、飼育環境を整えました。
子ども達は、「メダカかわいい!」「ずっと石をツンツンしてる!」「金曜だから、多めにえさをあげとこう。」と、嬉しそうに話しながらメダカのお世話をしていました。

今日の給食 5月26日(金)

 5月26日(金)のこんだては「かつおのマリネ焼き、スープ、グリーンアスパラガスのソテー、コッペパン、マーガリン、牛乳」です。
 かつおはあたたかい海を好み、春に黒潮の流れにのって、太平洋を九州から北海道あたりまで北上し、水温が下がる秋にまた南下します。そのためかつおは年に2回旬があるといわれ、春にとれるかつおは「初鰹」秋にとれるかつおは「戻り鰹」と呼ばれます。初鰹は身が締まっていて、戻り鰹は脂がのっているのが特徴です。
 「かつおのマリネ焼き」は、卵不使用のマヨネーズ風調味料(ノンエッグドレッシング)で下味をつけて焼いています。
 今が旬のアスパラガスは、ベーコンといため、塩こしょうで味つけしています。
画像1 画像1

給食試食会  5/24

画像1 画像1
5/24に給食試食会が4年ぶりの開催となりました。40名の保護者の皆さんと給食をいただき、栄養教諭の櫻井先生のお話しを伺いました。
お集まりくださいました保護者の皆さまありがとうございました。

【保健給食委員会】

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
「楽しいなぁ。」
「今日もラジオ体操だ!」
と、たくさんの児童が参加しました。継続は力なり。ポイントを意識して体操しました。

【1年生】 朝の時間 読み聞かせ 5/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に図書ボランティアの方に絵本の読み聞かせをしてもらいました。初めての読み聞かせに子どもたちも、真剣に耳をかたむけています!

絵本にちなんで最後にボランティアの方とじゃんけんをしたクラスもありました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 歯科検診(4年)⇒7/10(月)変更
6/18 晴明通町会子供会運動会
6/19 安全歩行週間(〜23日)
6/20 6年生文楽鑑賞教室
6/21 代表委員会
歯科検診(3年)

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室