4年1組 国語
5月22日(月)1時間目、4年1組は国語で、イソギンチャクがヤドカリに付くときに利益があるのかを考えていました。
![]() ![]() 4年2組 国語
5月22日(月)1時間目、4年2組は国語で「指示語のはたらきを考えよう」というめあてで「ヤドカリとイソギンチャク」を読んでいました。
![]() ![]() 6年1組 社会科
5月22日(月)1時間目、6年1組は社会科で住民の願いを実現するために、区役所と区議会の関係性について学習していました。
![]() ![]() 3年2組 国語
5月22日(月)1時間目、3年2組は国語で漢字辞典を使って言葉の意味を調べていました。これで意味のわからない言葉があれば、調べることができますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
5月22日(月)児童朝会で健康委員会がお面をつけて登場しました。低学年の子を中心にざわつきました。アンパンマンとばいきんマンが清潔検査について呼びかけました。
![]() ![]() |