4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

3年 プール開き

 3年生は、体育館でルールやマナーを確認した後、プールに上がりました。水をかけあったり、プールを歩いて往復したりしながら、水に慣れていきました。顔をつける、水の中で息を吐く活動も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語 走れ

 主人公であるのぶよの気持ちが表れている部分を見つけ、そこから気持ちを考える学習です。子ども達が描いた挿し絵を板書や掲示に使うなど、身近にのぶよを感じる工夫もされていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ナビマでの学習

 ナビマの学習です。一人一人の理解や進度に合わせて出題されます。正解率によって、復習や発展問題に進みます。自主学習や点検が個人で進められます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳 男女とも信頼して

 現代の社会で、ジェンダーが取り沙汰されていますが、道徳でも、男女について考えています。性別に関わらず、一人の人として、個人として尊重し考えることが大切です。自分の意見をしっかり伝え合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)

画像1 画像1
本日の給食
カレースパゲッティ きゅうりのピクルス 棒チーズ 黒糖パン1/2
牛乳

カレースパゲッティは、豚ひき肉を主にベーコンで旨みを増し、カレールウの素などで味つけしたスパゲッティです。子どもたちに好評な献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 心臓検診2次(in長原小)
6/16 3年社会見学(あべのハルカス)
6/19 2年栄養教育(2限)
6/20 3年社会見学予備日
6/21 クリーンデイ