学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

6/7 の給食

画像1 画像1
鶏肉のしょうゆバター焼きは、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉を網なしホテルパンに入れ、湯せんでとかしたバターをかけ、焼き物機、蒸し焼きモードで15分間焼きあげます。タレだけでもごはんがすすむ、美味しさです。こども達も、「お肉美味しかった♪」「ずっと食べていたい♪」と美味しい笑顔で、教えてくれました。

〜本日の食育月間クイズの様子です。〜

問題
バターは牛乳からできている。〇か×か?
正解は・・・
〇でした!牛乳から脂肪分であるクリームを取り出し、クリームを混ぜてかたまりにし、塩を加えて練り上げ、固めると出来あがりです。(塩を加えずに作るものもあります。)

理科「電気のはたらき」4年

4年生が理科の時間、「電気のはたらき」の学習をしていました
かん電池とモーターを使ったおもちゃをつくり、電池のつなぎ方を変えてモーターのまわり具合を見る学習です。まずは組み立て方や配線の仕方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ミニトマトの観察」2年

2年生が育てているミニトマトを観察していました。
かんさつカードに絵と文でていねいにかいていました。
花が枯れた後、緑色の可愛いミニトマトができてきているものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「食べ物のゆくえ」6年

6年生が理科の時間、「食べ物のゆくえ」について学習していました。
「食べたものは体の中のどこを通って、どのように変化してくのだろうか」というめあてのもと、動画を見たり、人体模型を使ったりして学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「遊びの会」2年1組

6月7日(水)子どもたちがいろいろな遊びをする機会を増やすために、先月から始めた「遊びの会」。
今日は2年1組の子どもたちが20分休みに講堂で、長なわとびで遊びました。
大なみ小なみに挑戦しました。最初は少し難しそうでしたが、だんだん上手に跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 歯科検診1・3・5年 町たんけん予行2年
6/17 休業日
6/19 租税教室6年 町たんけん2年 林間保護者説明会5年 どんぐり
6/20 心臓検診2次 放課後ステップ5年
6/21 内科検診5年 放課後ステップ4年
6/22 児童集会 クラブ 歯科検診2・4・6年 どんぐり

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ